天美ふれあい整体院 の日記
-
あっという間にGWもおわりました・・・
2021.05.10
-
5月に入りお天気も気温も変な5月ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか?いつもなら
GWに入ったとたん「そろそろ夏物に衣替えしよかな?どうしよ?」みたいになるんですが
今年は家で巣ごもりしていたにもかかわらず全然そんな感じではなかったです(^^;むしろ朝は肌寒い日が多かったですねぇ。。。
まあ昨年のGWには「来年こそいいGWであって欲しい」と願ってたんですが、それもむなしく2年連続の緊急事態宣言でどこも行けなかったですからね😢
おかげで2年連続の断捨離ができましたが・・・なかなか片付けも終わらないものです。なんか時間があったりして、これまた思い出の物があったりすると
思い出の感傷に浸りなかなか終わりませんね(笑)みなさまはどんなGWだっただしょうか?
さて今日はブログで書きまくります。緊急事態宣言もやっぱりというか延長しました。延長するのは仕方ないんですが、菅総理の会見にはちょっとガッカリです。たしかに総理大臣はやる事が多くて大変だと思います。
ましてやこのコロナ渦の中での政権運営は非常に難しいと思います。がこないだの会見ではこういう状況での国民への説明と謝罪はなく、割と開き直り感があったように感じました。
個人的にはもうかれこれ1年こういうコロナ状態になっているので、今までの政府としての取り組みと経過、さらにはそこから見える課題と問題(現在3回目の緊急事態宣言なので)
そういう説明をした上で、もう一度国民に対策を訴えてお願いするというのが筋というか安心感があるというか。。。ましてや支持率にも影響するんだと思うのですが。。。こないだは人の流動性は減っているだけで成果があったみたいな。
あんまり説明にはなってなかったような気がします。リーダーシップってそこじゃないと思うんですね。たぶん菅総理は結果にこだわってると思うんですけど、そこの(人流抑制)結果じゃなくて全国的に
どれだけ感染者が減ったか、死亡者数が減ったかの結果にこだわって欲しかったです。
台湾政府はそこがしっかりしているから感染者数も少ないんだと思います。今はコロナだけじゃなく、中国という国にも危機感を持っていると思うので、そういう危機管理は日本政府は特に見習って頂きたいです。
今厚労省のコロナ対策本部は何をしているんでしょうか?1年経ってこの様では民間にコロナ対策を委託した方がよっぽど効果ありませんか?と私は思います。
それこそそこにコロナ対策の成果が出れば報奨金という形にした方が、よほどいいんじゃないかって私は思います。ほんと一生懸命すると思うし、民間の力が発揮されるような気がします。
この結果がもし会社だったら絶対つぶれてると思います。ワクチン頼みは分かりますが、それまでの対策が国民頼みではちょっと愚策すぎると感じます。
やっぱり各都道府県の知事のほうが一生懸命仕事している感があるのは否めません。まぁ今月ほんとに感染者と死亡者数がともに減ってくれるのを心より祈りたいと思います。
姿勢のゆがみ、顔のゆがみ、自律神経の乱れやなかなか取れない痛みや症状は天美ふれあい整体院までお気軽にご相談くださいね!!
072-275-9930
